1. ホーム
  2. >主な活動
  3. 活動報告
  4. 2016年

日本キューバ友好協会 第50回定期総会開かれる

5月29日、文京区民センターで日本キューバ友好協会の第50回定期総会が開催されました。参加者は36名で予定者を大幅に超え、熱気あふれる総会となりました。

はじめに議長の松竹照代副理事長から遠方からの参加者が紹介されました。キューバ・ハバナから宮本眞樹子理事、ドイツ・フランクフルトから北林美代子常任理事、鹿児島・沖永良部から西村富明副理事長、奈良・××市から原内信光理事、山梨・北杜市から薮田剛由常任理事と外国を含めて遠方からの参加者でした。議事にはありませんでしたが、ハバナから参加した宮本眞樹子さんが「5人の解放を喜ぶ自作の詩(別掲)を朗読しました。

駐日キューバ大使マルコス・ロドゲリス氏は来賓の挨拶で「日本キューバ友好協会は創立から一貫してキューバへの支援と、日本では多くの団体のリーダー的役割を担ってきた。記念すべき50回定期総会は特に意義がある」と触れ、米国との国交正常化では「米国はキューバに対して戦術を変えたにすぎない。基本は現キューバ政権を倒すこと。経済封鎖は持続され、グアンタナモ基地も返還されていない。今こそ世界の連帯を必要としている」とキューバへの支援を訴えました。またキューバの現状では「経済モデルの刷新を今後どう進めていくか、全国討議が開始される」と話し「8月13日にフィデル・カストロ元議長が90歳になるので日本でもイベントを行いたい。9月25日には全国連帯の集会を予定しているので、ぜひ協会の全面的な協力をお願いしたい」と結びました。

議案の討議では「米国の戦略とどう戦うか、国交回復を機に留学や研修、特にキューバの医療は先進的であり、協会が先導できないか」とキューバでの手術の経験を語りました。「今回入会した会員はキューバへ行き、キューバの紀行文を機関紙に掲載した。こういうサイクルをさらに広げていこう」と「会員目標300人に到達できていない。友好協会に入るとなんらかの『特典』が必要、東京中心のイベントが多く、多くの会員にとって機関紙が重要、日本のマスコミが載せないもの、読んで役立つ情報を発信すること」など出されました。初参加の5名の新入会員は「キューバの青い空、あたたかい人たち、びっくりポンです。特に若者がやさしい、日本の若者たちとの差に驚き」や「キューバはものを大事にし、直して使う、私にぴったり」との感想や、「昔は朝鮮が良いと思ったが、今はやはりキューバが良い」など発言がありました。

財政では「収入より支出が多い。支出がギリギリであれば会費収入を着実に納入できるよう、会員への徹底が必要」とか「会員拡大をさらに広げること」や「カンパを予算に組んで頼りすぎではないか」や「別の収入源が必要」など出されました。

事業報告と活動方針を拍手で採択し、「キューバ国民へのメッセージ」(別掲)を採択しました。

役員選出ではこれまで12年理事長を務めてきた鶴田満彦氏が名誉理事長に就任し、新たに副理事長の工藤昌宏氏が理事長に就任しました。副理事長には金子勝氏、希代統氏、西村富明氏、松竹照代氏を選出、監事には浦野保範氏、平川明雄氏を選出。また29名の常任理事と24名の理事を選出しました。

機関紙編集部