日本キューバ友好協会主催&キューバ大使館協力のキューバ料理教室が11月14日(土)にアカデミー湯島で開かれました。会場は調理室でガス、水道はもちろん、鍋等の調理器具、食器まで揃っており、料理教室にぴったりの場所です。
参加者はキューバ大使館から、大使夫妻を始め多くの大使館員、メールで申し込みのあった外国人、一般参加者、協会の役員と総勢32名でした。
始めに主催者を代表して鶴田理事長から「その国の文化を一番表しているのは料理です」と挨拶があり、続けてキューバ大使から「今年も料理教室が開けて嬉しいです。日本キューバ友好協会とキューバ大使館の友好がこれからも続けますように」との言葉がありました。
早速参加者を6つのテーブルに振り分け、キューバ大使館からは1~2人が必ず配置され5~6人のグループで始まりました。今日のメニューは①野菜のスープ②チキンフリカッセ③クレオール風ライス④カボチャプリン⑤サラダの5品です。
私のグループにはメールで申し込んだ外国人カップルがいて、拙い英語で「どこの国から来たのですか」「日本に来て何年になりますか」「あなたの仕事、職業は何ですか」と話しかけたら、「アメリカから来ました」「日本に来て2週間です。その前は中国に居ました」「仕事はアメリカ大使館のSecond Secretary(日本語でいう二等書記官?)」と名刺を差し出すCohenさんでした。
まず始めに取り組んだのはカボチャプリンです。日本語のレシピでは「皮をむいたカボチャを茹でる」と書いてあり、先に皮をむくのでは?といったら、キューバの女性はそのままで良いと茹でてしまい、結果的にはそれが正解でした。その方が皮はむきやすかったです。プリンは一つずつカップに入れるのかと思っていたら、カラメルソースを入れたパッドに流し込み、こんな方法もあるのだと感心しました。味はとても美味しく出来上がっていました。次は野菜スープ、日本でも良く作られる野菜たっぷりスープです。そしてチキン料理(鍋に火をつけたままスープやプリンを食べていたので、若干焦げてしまった)。ご飯(ニンニク、サラダ油、レモン汁を入れて炊飯)は結構堅めでおいしかった。野菜サラダ(これは作っても満腹で誰も手をつけず)はそのまま残り、無駄になりました。
料理をしている間から、大使館からの差し入れのラム酒、マンゴージュース等々が次々と開き、飲みながら料理が進み、和やかな雰囲気が出てきていました。
私はもっぱら使い終わった鍋や食器洗いに専念です。家庭でもやっているように使い終わったものはすぐ洗う癖が付いていますが、キューバ・アメリカはそうでは無いのだな、それぞれの家庭の違いかなと感じました。
今日の料理教室はキューバ大使夫人の指導の下、美味しく出来上がり、参加者の交流も深まり、準備していた野菜も余り、お土産にいただき、皆さんが満足した会になりました。まだこの料理教室に来たことの無い方は、是非、来年の教室にお誘いします。
日本語のレシピがあります。ご希望の方は日本キューバ友好協会まで。
常任理事 二木康夫