1. ホーム
  2. >主な活動
  3. 活動報告
  4. 2012年

盛況だった新春講演会

2月18日(土)日本共産党副委員長・国際局長・前参議院議員の緒方靖夫氏を迎えて「日本キューバ友好協会新春講演会」が文京シビックセンター・スカイホールにて開催され、各団体・個人・会員合わせて88名の参加で盛況理に終了しました。

講演会は横山常任理事の司会で始まり、鶴田理事長は開会挨拶の中で緒方靖夫氏に謝辞を述べつつ、今日の日本とキューバの友好に対して、様々な課題に応えこれからも友好運動を発展させよう、と語り、参加者の皆さんに感謝の言葉を述べました。

司会者の紹介で登壇した緒方氏は昨年12月にキューバ共産党の招待で6年ぶりにキューバの地を踏み、その変化に目を見張り、「最近のキューバを訪問して」と題して講演していただきました。

キューバ共産党第6回大会のあと、日本の政党としての訪問は日本共産党が初めてだと前置きして、話の中心は世界経済の大不況の中で、医療・教育の無料化を堅持しつつ、キューバ国民の生活に言及、高学歴の人よりも観光に従事している人たちの収入が良いという話には驚かされました。今、経済改革をしなければキューバ革命はなくなってしまうという幹部の発言や、改革は「文化のたたかいだとして、税金を納めること、働くことを強調している」など、キューバ共産党との会談内容を話しました。また現在のキューバの生活に触れ、「物はかなり出回っているが、価格は高い。賃金は月平均二千円ぐらいだが、それでも生活できている」とキューバの強さを語りました。そして、たばこ工場の労働者が葉巻をちょいと失敬しても黙認されるというこれまでの悪習に大らかなキューバ人の一面をのぞかせる出来事だなと感じさせられました。

キューバ共産党第6回大会で決定された経済・社会政策路線改革の中で市場経済の活用と並行して経済の活性化、効率化がどのように行われていくか?不透明な部分も示しながら見守っていくと述べて、日常生活の中でのエピソードとしてキューバ社会での離婚の問題を出され、離婚、結婚はキューバでは3回、5回は当たり前で、日本の離婚率と比べてその高さに驚かされましたが、代表団員の日本共産党国際部の松島良尚氏を例に出して、結婚生活30年であると紹介すると驚きを隠さず、「なぜそんなに長く一緒にいられるのか?」との反応を緒方氏は笑って語りました。

この日の緒方氏は日程の都合上、7時40分には会場を出なければいけないので充分な時間が取れないことを聴衆の皆さんにお詫びしながら講演は終了し、質疑応答に入り、6人の参加者の質問に答えました。

参加者のある女性からは二重通貨についての質問やベトナム友好協会の役員からはキユーバの役人の汚職はどうなのか?などの質問が寄せられ、その都度正面に出て丁寧にお答えいただきました。

番外に代表団員の松島氏が質問の一部に応えながら、キューバ滞在での緒方氏のエピソードにふれ、緒方氏は無類のクラシックカー(古いアメリカの車)フアンでキューバでは移動のたびにタクシーを止める時は必ずその車が来るまで待っているんだそうで移動にはいつも時間がかかると語っていました。

限られた時間ではありましたが、活発な質疑応答があり、たいへん充実した講演会となりました。

常任理事 本田剛

日本共産党の緒方靖夫国際局長による最近のキューバ情勢について政治経済からキューバ人の日常生活に関係することまで幅広く聴くことができました。

現在のキューバの経済状態には困難はありますが、キューバの政権指導者が経済社会改革を自らの問題として真剣に取り組んでいることなどの報告を聴いて私はキューバの今後に希望を持ちたいと思いました。

このような講演会の司会を務めるのは、はじめてでした。今後、同様のことがあったときにはもう少しうまくやりたいところです。

常任理事 横山一行