日本キューバ友好協会望年会が12月10日(土)にありました。望年会には、駐日キューバ大使館の人を含めて60人近くの方が参加されました。おかげさまでイベントが盛況のうちに終わりました。日本キューバ友好協会の会員のみなさま、参加されたみなさまに心からの感謝を申し上げます。
日本キューバ友好協会の望年会は、鶴田満彦理事長の挨拶から始まりました。鶴田理事長は、キューバ共産党第6回大会をふまえて岐路に立つキューバがより良い社会へ発展していくことへの期待を述べました。また、東日本大震災に際して駐日キューバ大使館の被災者・地域への暖かい連帯の気持ちに鶴田理事長が感謝をするとともに、本当に連帯がとても大切であることを話しました。
次にフェルナンデス・デ・コシーオ大使は、日本キューバ友好協会についてこの四十数年間にわたってキューバ革命への連帯を続けて、とくにキューバが一番厳しい状況のときにも変わらぬ連帯をし続けてきたことについて感謝の気持ちをお話しました。また、彼は、日本国内に数あるキューバへの友好団体と比べても日本キューバ友好協会がアメリカによるキューバへの経済封鎖の問題など重要なテーマについて系統的に取り上げてきたことについて高く評価していました。乾杯の挨拶は、来年に離任してキューバへ帰国するアンドレス・バジェステル参事官が行いました。彼もキューバから日本に赴任しての7年から8年の間に日本キューバ友好協会が他のキューバ関係の友好団体にはない役割を果たしていることをお話しました。
歓談の後にプロのキューバ人ミュージシャンによる演奏で会場は大盛り上がりでした。今年の望年会で来てくれたキューバ人のミュージシャングループは、9月17日の「第2回全国キューバ友好の集い」のアトラクションで出演したスエナ・クバーノというトリオのグループです。彼らは、日本語の歌詞までつけて被災地域・住民への応援ソングを披露しました。スエナ・クバーノの演奏を楽しみながらもキューバの被災地域・住民への暖かい連帯と支援の気持ちを、望年会に参加された方のみなさんが感じたと、私は確信しております。
プロのミュージシャングループの演奏の後は当協会の音楽教室の生徒やサルサダンス教室の講師であるアンヘルさんを交えての演奏とダンスを会場全体で楽しみました。望年会会場は、サルサダンスクラブのような雰囲気でした。
私は、今年に日本キューバ友好協会に入会し、望年会参加もはじめてです。どんな雰囲気なのかまるでイメージがありませんでした。実際に望年会に参加してみたら、キューバ大使館の関係の方が見えてキューバの文化に直に触れることができて有意義な望年会でした。私事で恐縮ですが、今回の望年会には、Twitterを通じて知り合いFacebookで友達登録している人を誘って当協会の望年会に来てもらいました。彼には望年会のことを明るい雰囲気で良かったと気に入ってもらえました。
日本キューバ友好協会は、全国で300人足らずの団体です。それでもキューバ共和国やキューバの人々にとって日本キューバ友好協会の存在意義が高いことを私は改めて実感しました。
現在、日本と世界ではごく一部の富裕層と私たち庶民との格差が拡大しこれに反対する運動が広がっています。この情勢下だからこそ、利潤追求第一主義にとらわれない社会造りをすすめるキューバとの連帯に高い意義があります。今後の日本キューバ友好協会とキューバ政府との連帯の発展が期待できます。
常任理事 横山一行