2014年5月25日
日本キューバ友好協会
第48回定期総会
親愛なるキューバ国民の皆さん!
米国政府の残酷な封鎖政策やツイッターを通じた撹乱工作にもかかわらず、経済・社会モデルの刷新を進めて、市場や外資をも有効に活用し、誰一人として見捨てられることがないように国民生活を保障し、生活水準を向上させようとしている貴方がたの努力に深い敬意を表します。
私たちは、緊張の度を深めている中近東、ウクライナ・ロシア、北東アジアとは対照的に、ラテンアメリカが政治的に安定し、そのなかでキューバが積極的な役割を果たしていることを喜ぶものです。ここで私たちが想起するのは、キューバがコロンビア政府とFARCとの和平交渉の保証国として、昨年5月、ハバナで「農地・農業改革」に関する合意を形成することに貢献したこと、CELACの議長国として、本年1月の首脳会談において「平和地帯宣言」を発表するにあたって主導的な役割を果たしたことなどです。昨年10月、第68回国連総会で、キューバから提出された「米国による対キューバ経済・通商・金融封鎖を終了させる必要性」という決議案が、188か国の賛成を得て、22年連続して可決・採択されたのは、当然のことです。
不当な裁判で過大な刑罰を科された「5人のキューバ人」の解放を求める運動も世界的に前進しています。昨年5月には、収監中のラモン・ラバニノ氏の妻エリザベス・パルメイロさんを日本に迎えて、記者会見や支援集会を開催しました。「5人」のうちのレネ・ゴンサレス氏とフェルナンド・ゴンサレス氏が長い刑期を終えて自由の身になり、残された3人を解放する運動の先頭に立っているのは、心強いことです。この問題では、米国政府は「沈黙」を最大の武器にしていますから、私たちは、できる限り広い範囲で大きな声を上げ、3人の解放をかちとらなければなりません。
紛争の平和的解決、武力不行使を宣言したCELACの「平和地帯宣言」とは反対に、日本では、安倍政権が、「集団的自衛権」の名のもとに、米国の戦争に日本が参加する準備を進めています。これは、もちろん、戦力の不保持・不行使を定めた日本の平和憲法を破壊するものです。私たちは、平和憲法を護り抜くことによって、安倍政権の「集団的自衛権」行使を阻止し、世界平和に寄与したいと決意しています。
連帯と友情をもって。
2014年5月25日、東京にて
日本キューバ友好協会
第48回定期総会