1. ホーム
  2. >主な活動
  3. アーカイブ
  4. 2012年

ハリケーン・サンディ被害へのお見舞い

2012年10月31日
日本キューバ友好協会
機関紙編集部

ハリケーン・サンディは、10月25日にキューバ東部を横断し、死者11名をもたらしたほか、住宅やインフラに甚大な損害を与えました。日本キューバ友好協会の鶴田満彦理事長は、10月31日にICAP(キューバ諸国民友好協会)のプイグ総裁に下記の手紙を送り、日本キューバ友好協会からのお見舞いと連帯の気持ちを表明しました。

親愛なるプイグ総裁ならびにすべてのキューバ国民の皆さん。

私と日本キューバ友好協会のすべての会員は、大きな驚きと悲しみをもって、10月25日にハリケーン・サンディがキューバの東部諸州を直撃して死者11名をもたらし、住宅、工場、インフラに甚大な物理的損害を与えたことを知りました。私たちは、亡くなった方々のために心からお悔やみを申し上げるとともに、世界中から支援を得て、キューバ国民が協力して住宅やインフラを早急に再建することを願うものです。どうか私たちの心からのお見舞いと連帯の気持ちをすべてのキューバ国民に伝えてください。

日本では、キューバは、最も災害に強い国の一つとして知られています。なぜならば、キューバは、人命村長が第一という政策を採用してきて、物的・組織的な安全網を設定してきたからです。しかし、今回は、ハリケーン・サンディは、余りにも強力で速度も早く、米国ではしばしば「完全な暴風」と呼ばれたほどでした。不運にも、キューバの安全網は、その災害を充分には阻止できませんでした。この不幸がまことに残念でした。

昨年、日本国民は、東日本大震災とそれに引き続く福島原発過酷事故に遭遇しました。復興は、まだけっして終わっていませんし、放射能の有害な影響は依然として続いています。この自然的・社会的災害からは、私たちは、災害の結果を克服するためには、人命尊重が第一という正しい政策と国民大衆の協力が不可欠であることを学びました。

キューバでは、国民は、この正しい政策を追求してきた行政組織をもっており、相互に協力して救援と再建の仕事に参加しています。私たちは、キューバ国民が必ず近い将来に失われた住宅とインフラの再建に成功することを確信しています。

2012年10月31日
日本キューバ友好協会
理事長 鶴田満彦