1. ホーム
  2. >主な活動
  3. アーカイブ
  4. 2006年

時代錯誤の「自由キューバ支援委員会報告」

7月10日ブッシュ大統領は、「米国は、キューバ国民が、カストロの弾圧体制から自由で真の民主主義に移行するのを支援する」と述べて、第二次「自由キューバ支援委員会報告」を承認しました。この報告書は、ライス国務長官とカルロス・グティエレス商務長官による共同作成の大統領宛の報告書で、「自由キューバ」実現のための処方箋を93ページにわたり詳述しています。

第一次報告書は2年前の2004年5月に提出され、あまりにも内政干渉的な内容になっているとして、米国の内外から強い非難が寄せられました。以前、私たちの協会でも二度にわたり、その内容を紹介・非難しました(機関紙2004年4月号No.227「日本キューバ友好協会理事長声明『ブッシュ政権のキューバ干渉政策の即時停止を要求する』」及び機関紙2004年6月号No.228「ブッシュ政権の対キューバ新政策とNGO」参照)。

反論するアラルコン国会議長

第一次報告書の内容は、(1)米国政府は、キューバ国内の反政府派勢力に資金5,900万ドルを援助する、(2)キューバを訪問する第三国のNGOを通じてキューバ国内で反体制派を支援する、(3)キューバの反体制派の海外留学を支援する、(4)キューバ国民を対象とした反カストロ政権キャンペーンのテレビ・ラジオ放送に1800万ドルを支給し強化する、(5)キューバ批判のための国際会議を第3国で開催する、(6)キューバ系米国市民のキューバへの渡航を制限し、同渡航者のキューバでの滞在費使用許可枠を一日当たり164ドルから50ドルに削減する、(7)キューバ系米国市民のキューバ家族への送金制限を強化する、(8)海外のキューバ系企業の営業を妨害する、(9)ヘルムズ=バートン法第4篇を厳格に実施し、キューバに投資した外国人投資家の米国への入国ビザの発給を禁止する、などでした。

今回の報告書は、第一次報告書の提案が成功裏に適用されていると述べるとともに、基本的には第一次報告書の内容を踏襲しています。そして「現在の残酷な独裁政治を急速に終わらせ、自由と公正な選挙を実施し、自由なキューバとするために、キューバ国民を支援する」ことが目的であると、露骨な敵視政策を表明しています。また、報告書は、「本報告は、米国政府が、キューバの民主主義への真の移行政府を支援する準備を完全に整えているということを確証するものである」と米国のキューバ干渉政策を一層強化する姿勢を強調しています。

第二次報告書は、次のような追加措置を規定しています。(1)キューバの変革を促進するため、地上・衛星TV放送などに07-08年度用に8000万ドル支援する、さらにその後はカストロ政権崩壊まで毎年2000万㌦を追加支給する、(2)第三国を通じた送金の禁止、宗教者のキューバ訪問の制限など、キューバ経済封鎖を一層強化し、そのためにキューバの民主主義移行推進連合を他の国々と結成する、(3)自由、民主的キューバへの移行への支援計画を作成する、(4)キューバ移行政府に対し、水、医療、食料、生活保護、教育を支給する、(5)自由で公正な選挙が実施されるよう支援する、(6)市場を基礎とした経済のもとで私企業が発展するようにマクロ経済を安定化させる、(7)キューバが国外で行っている医療活動における米国製医療機器の使用を禁止する、などです。また、同報告は、ベネズエラの資金をキューバが利用して中南米の不安定化をあおっているとも、なんらの証拠をあげることもできずに非難しています。

キューバ政府は、「このブッシュ政策は、ヒトラーの『わが闘争』を思わせる人種差別的、ファシズム的政策であり、キューバの併合をめざすものである。これが実施されるならば、キューバのいろいろな社会計画は土足で踏みにじられ、追放、失業、弾圧が導入され、飢餓と絶望がもたらされる」と批判しています。また、「この報告は、住宅、土地の所有権を剥奪し、産業や教育を民営化する新自由主義的処方箋をもつものである」とも指摘しています。

また、報告書は、「米国の国家安全保障上から公開できない秘密の条項も含まれる」と恫喝しています。これに対して、キューバ側は、今更、何を隠す必要があるのか、それは、カストロ議長の暗殺計画か、直接軍事侵攻かと皮肉っています。

ブッシュ大統領は、「われわれはキューバの変革を単に待っているのではなく、現在キューバの変革のために積極的に活動していることをこの報告は示している」と、米国政府が、キューバ干渉政策を遂行していることを恥じらいもなく述べました。しかし、昨年11月第60回国連総会では、米国のキューバ経済封鎖解除決議が、賛成182カ国、反対4カ国、棄権1カ国、欠席4カ国という圧倒的多数で可決されました。また今年は新しく国連人権理事国にキューバは選出されましたが、米国の選出は危ぶまれ米国は立候補しませんでした。米国の対キューバ敵視政策は完全に破綻しているのです。ブッシュ政権は、こうした現実を冷静に直視しなければ、ラテンアメリカにおいてますます孤立を深めることとなるでしょう。