1. ホーム
  2. >主な活動
  3. キューバ報道

メディアチェックを

2018年3月2日
日本キューバ友好協会
松竹 照代

最近、テレビやラジオ、新聞、本など、あらゆるメディアでキューバを取り上げることが多くなりました。

特に旅番組ではキューバのありのままを映像化して、旅行者の増加に少なからず影響を与えているようです。それ自体は好ましいことですが、先日、NHKの「あさイチ」(1/26)を観ていたら、キューバを訪れた番組宣伝(1/31放映のNHKBSプレミアム)で出演した芸人のK氏が発した言葉が聞き捨てならず、耳を疑いました。それは、キューバを代表するクラッシクカーや、ハバナ旧市街の古い建物群などを映し出したあとの流れで、「・・・これで社会主義が終わりこれから変わっていく・・・云々」というようなニュアンスで、米国との国交回復後に絡めての個人的な印象を何の疑いもなく語っている場面でした。「キューバの社会主義が終わる・・・」など、断定されたら大変だと思い、NHKに電話をかけ制作担当者に以下の内容を伝えました。「キューバとの友好団体の一員」であることを名乗ったうえで「このような発言は観る人に誤解を与えかねないので、注意してほしい。」「友好団体としても見過ごせないことであり、大使館へも通知している」旨を話しました。電話応対にあたった製作担当者のS氏は、あまりピンと来ていないような態度で、ただ「話はうかがいました」、というだけに留まりました。

そして、1/31の放映を観ると、90分仕立ての長い番組の最後のほうの場面では、出演した二人が酔いに任せて「資本主義がどうのとか、社会主義がどうのという話はよくわからないけど、(キューバ人は幸せそうで)いいんじゃないの?」などという一幕もあり、キューバの人々がよく言う、「とにかくキューバにきてそのままを見てほしい。」という一言に尽きると思いました。

今回の一件で、キューバについてあまり知識のない人にとっては、まさにK氏の言っていた印象、つまり、米国との国交回復をもって、キューバは社会主義国の旗を下ろし、大国米国の資本主義に従っていくであろうというのが、漠然としたイメージなのではないか。だとしたら、私たちの負う役割は、多くのひとに正しくキューバの現実を発信し伝えていくことにあるのではないか、と再認識させられました。

会員の皆様にも、できる範囲でこの任務を請け負っていただきたいと、心からお願い申し上げます。